ルスツリゾートのリフト券をスマホでチャージ。WEBチャージの方法とメリットとは。

ルスツ リゾートで日帰りの方は、リフト券をお求めになると思います。

残念ながら、販売所の数が少なく、朝早く行っても長時間並ぶということがあるんですね。せっかくのリゾートライフがもったいないです。

そこで、

『一回でもルスツ 、サッポロテイネ、サホロリゾートに行ったことがあるよ。そのリフト券、まだ持っているよ』という方には、その待ち時間をゼロにする方法を提案させてもらいます。

 

 

ICカードをスマホでもPCでもチャージできる!

ルスツリゾートのリフト券はICリフト券です。以前はデポジット制度で500円を預かる状況だったようですが、現在はデポジット制度が廃止され、カード保証金も必要なくなりました。

加森観光のリフト券

初めてルスツリゾートに行く方は、リフト券売り場で買うしかないのですが、一度行ったことある人は、そのリフト券を再利用できます。

それが「WEBチャージ」です。

ルスツリゾートリフト券の裏面

また、ルスツリゾートに行ったことがない方も、もし「テイネ」「サホロ」に行ったことがあり、そのチケットを持っている人は大丈夫です。

同じリフト券ですね。

行きたいスキー場を選択し、WEBチャージをすることができます。

 

公式ホームページのWEBチャージに関するページはこちら

 

チャージをするメリットは?

リフト券売り場に並ばなくていい

過去のリフト券を持っている人もスキー場に行き、リフト券売り場で直接お金を払い、チャージすることができます。

初めての方は、リフト券売り場に並ぶことになります。

ただ、

めちゃくちゃ並びます。

1月の初め、休日に行きましたが、朝早く到着した人もリフト券を買えず、朝一のリフトに乗ることはできていませんでした。

リフト券売り場の窓口が少ないこと、一人あたりの時間もかかることなどがあります。

この時間は本当に無駄です。

以前も指摘があったのですが、いよいよ2021ー2022シーズンはリフト券の自動販売機が導入予定とのことです。

これは大変期待できます。待ち時間が少なくなるかもしれません。

 

WEBチャージで割引がある

2021-2022シーズンは一日券や4時間券、6時間券は300円の割引があります。

 

チャージをする方法

PCからもスマホでも簡単にできます、

 

スマホでチャージ

引用:ルスツリゾート公式ホームページより

引用URL:https://rusutsu.co.jp/ski/gondola-lift/ic-charge/detail

今回はルスツリゾートを選びます。

 

チケット種別や枚数を選択していきます。

ここで、自分の持っているリフト券とのひも付けが行われます。

ルスツリゾートリフト券の裏面

一番下のWTP:の右側の英数字が識別番号になります。

8桁ー3桁ー3桁の英数字を入力していくことになります。

 

識別番号を入力

引用:ルスツリゾート公式ページより

引用URL:https://rusutsu.axess.shop

 

その後は、お客様情報、氏名や住所、メールアドレスの入力です。支払いはクレジットカードのみになります。

クレジットカードの支払いが済めば、終了です。メールアドレスには領収書が届きます。チケットはそのまま、スキー場に行けばすぐ使用できる状態になっています。

 

いかがでしょうか。割引にもなり、朝並ぶ必要も無くなります。ぜひ、WEBチャージを体験してみてください。そして楽しいスキーライフを。